歩きすぎに注意!モートン病の青竹踏みの効果やマッサージ方法について
こんにちは!吉岡整体院の院長です
「モートン病」は足の痛みを引き起こす疾患で、日常生活に支障をきたすことがあります。
このブログでは、効果的なマッサージ方法、湿布の使い方、ツボ押しのテクニック、ストレッチの実践方法など、モートン病について解説します。
足の痛みを撃退し、快適な日常を取り戻しましょう!
この記事はこんな人むけに書かれています
- 足の裏の痛みやしびれに悩んでいる方
- モートン病について詳しく知りたい方
- モートン病のセルフケア方法を知りたい方
- モートン病の痛みを撃退して、快適な生活を取り戻したい方
\LINEで無料相談をする/
モートン病とは?その症状と原因を解説
モートン病は、足の神経に圧迫がかかり、足の前部で痛みやしびれを引き起こす疾患です。具体的には、足の中足骨と指の骨の間にある神経が圧迫されることで、痛みや炎症が生じます。
主な症状
- 足の痛み: 特に足の前部、つま先の部分で痛みを感じることがあります。
- しびれや刺激感: 足の指にしびれや刺激感が現れることがあります。
モートン病の主な原因は、次の要因による神経の圧迫です。
- 足の骨の変形: 中足骨や指の骨の変形が神経を圧迫することがあります。
- 過度な歩行や運動: 長時間の歩行や運動により、足の神経に負担がかかります。
モートン病は早期に対処することで症状を軽減できるため、適切なケアが重要です。
自己診断は危険!モートン病に似た症状もある
モートン病に似た症状が現れる疾患はいくつかあります。以下にいくつかの疾患をご紹介します。ただし、具体的な症状や原因については医師の診断を受けることをおすすめします。
- 中足骨疲労骨折: 中足骨にヒビが入ることで、痛みと腫れが生じます。
- Freiberg病: 第2趾(親指の隣の指)の付け根の骨が壊死する病気です。
- 中足骨頭間滑液包炎 (リウマチ性): 中足骨の頭部周辺の滑液包が炎症を起こす病気です。
- 足底筋膜炎: 足底の筋膜が炎症を起こし、足裏に痛みを引き起こすことがあります。
- 骨折: 足の骨折によってもモートン病に似た症状が現れることがあります。
- グロムス腫瘍:足指の指腹や爪の下に腫瘍ができ、強い痛みをおこします。
- 足根管症候群:足の指先に向かう神経が踵付近で圧迫され、しびれや痛みがでます。
- 糖尿病性神経障害:糖尿病により末梢神経に障害がでることで足の裏から足の先を中心にしびれや痛みがでます。
モートン病のセルフケア「マッサージ方法とツボ押しについて
足甲(背足側)のマッサージ
足裏の甲部位を、手の親指の腹を使って丁寧にマッサージしてください。
少し腫れて硬く拘縮しているため、優しく入念に行いましょう。注意してほしいことは、赤く熱を持ち動かしていないのにジンジン痛む場合は、炎症が強いのでアイシングしてください。
足裏(底足側)のマッサージ
足裏側は、指を深く入れてマッサージをすると効果的です。甲の方は強く行うよりも優しくなでるような方法が効果的です。
足指のマッサージ
足指を丁寧にマッサージしてください。モートン病のマッサージは、甲側と足裏側を各30回~50回が目安です。足裏側を入念に行いましょう。
足首の体操
椅子に座った状態で
1.つま先だけ内側に捻り、反対の足の甲を土踏まずで踏みつけます。
そうすると、ふくらはぎの内側に力が入ります。(膝が一緒に捻らないように注意。指先が反らないように注意)
2.つま先だけ外側に捻り、親指側で床を踏みつけます。
そうすると、スネの外側に力が入ります。(膝が一緒に捻らないように注意。指先が反らないように注意)
これらを1→2→1の順番で、それぞれ10秒×3回ずつ行います。
モートン病改善に役立つアイテム 青竹踏みやサポーターなど
モートン病の痛みを軽減するためには、足の裏のアーチを支え足首の柔軟性を向上させる青竹踏み、足を固定してアーチを支え痛みを軽減するサポーター等のアイテムが役立ちます。
特に青竹踏みは足裏を刺激し、血行を促進する効果があります。足指の筋肉を鍛え、足裏の痛みやしびれを和らげるのに役立ちます。ただし、使用方法には注意が必要です。以下のポイントを守って使用してください。
- 適度な力で踏む: 青竹踏みを使って足裏を刺激する際、強すぎず適度な力で踏むようにしてください。痛みを感じる場合は、力を抑えて行いましょう。
- 毎日続ける: 効果を感じるためには、毎日続けて使用することが大切です。青竹踏みを使ったマッサージを日常的に行い、足裏の健康をサポートしましょう。
モートン病の改善には、青竹踏みを適切に活用することで、足の不快感を軽減できるかもしれません。ただし、症状が重い場合はぜひ当院にご相談くださいね。
歩きすぎに注意!モートン病と上手に付き合うための生活習慣
モートン病は日常生活習慣にも関わる事なので以下の事に注意してください。
足の疲労を溜めない
- 足のストレッチを行い、足の筋肉を鍛えましょう。
- 足湯やマッサージで足をリラックスさせ、血行を促進しましょう。
- 入浴後は足をしっかり冷やしましょう。
体重管理
- 肥満は足の負担を増加させるため、適正な体重を維持しましょう。
吉岡整体院に相談して快適な生活を取り戻そう
群馬県北群馬郡吉岡町にある吉岡整体院は、慢性的な痛みや不調を抱える方々へ、根本改善を目指した施術を提供しています。
豊富な経験と知識を活かし、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術を行います。骨格の歪みを矯正し、筋肉の緊張をほぐすことで、痛みや不調の根本原因にアプローチします。
以下のような症状でお悩みの方にもおすすめです。
- 腰痛
- 肩こり
- 頭痛
- 首痛
- 背中の痛み
- 膝痛
- 手足のしびれ
現在ホームページから予約すると、初回料金がお得になるキャンペーンを実施中です。
慢性的な痛みや不調で悩んでいる方は、ぜひ一度吉岡整体院にご相談くださいね
\LINEで無料相談をする/
関連記事
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024年5月14日膝痛い!正座やあぐらで曲げると痛い原因と改善策
- ブログ2024年3月29日ももかんは一日で治せる?痛みの原因と症状、自宅でできる対処法
- ブログ2024年3月11日足の指を広げるのはよくない?痛い原因や足指パッドの効果について
- ブログ2024年2月27日歩きすぎに注意!モートン病の青竹踏みの効果やマッサージ方法について